どうも、わん (@minimaldisciple) です。
箸を変えました。
【今日の1日1食飯】
鶏肉のキムチ炒め
ソイプロテイン+豆乳食うぞー!!#糖質制限 #1日1食 #わん飯 pic.twitter.com/CuyxsQiqqr
— 見習いミニマリストわん@現在高松 (@minimaldisciple) 2018年9月18日
この箸です。
いつもTwitterの#わん飯 で写してるやつ。
折れたりしたわけではないですが、
先端が削れて衛生的に少しマズイ気がしたので
変えてしまいました。
ふとした機会に
久々に無印に行ったので、
その時のことを書いていきます。
使ってた箸
これを使ってました。
1年前に買ったやつ。
百均?無印?
でも無印に同じの置いてなかったので
たぶん百均か違うとこだったかなと。
デザインもシンプルだし、
少しだけヴィンテージ感があった。
使い勝手も良かったです。
買った箸
これ。
こうみると結構似てますね。
比べると色は少し明るい茶色で、
割とツルツルしてるものを選びました。
前のは少しザラザラした質だったので。
シンプルで美しいものです。
そしてついでに
テーブルクロスとコースターも購入。
なんとなく始めた1日1食飯のアップ時に
一緒に写せば良い感じになると思いまして。
これもまた単一色の、
シンプルなものを選んでます。
ネイビーとクリームにして、
ブログで使う色と同じものに合わせましたw
使ってみて
何も変わらないです!
衛生面の不安なく
ご飯が食べれるくらいです。
ツヤツヤだからね。
ご飯がおいしくなるとか
そんなものはないっす。
それよりもなんと
テーブルクロスが
気に入ってしまいましてね。
かわいいわこいつ。
濃い青好きですわ。
終わりに
久々無印行ったけど楽しかったです。
- 無印の雰囲気
- 店員の雰囲気
- 家具のデザイン
- 服のシンプルで質素な雰囲気
- 雑貨のこだわり
- 使う人を考えた気遣い
素晴らしいですね。
何も買わなくても
楽しい店ってそんなない。
有楽町の大きい無印とか行くのが
すごい好きでしたね。
最近は行けてないですが、
2階?の本のコーナーとか大好きでした。
関連記事:東京に戻ると真っ先に向かう4つの場所
あんまり行きすぎると
何か欲しくなりそうで怖いですけど、
たまには行くのもいいなと思いました。